ライブラリーフェスタ
銀杏祭がありました
2016/November/16 06:13 PM 格納先:銀杏祭 | ライブラリーフェスタ
11月某実
天草「銀杏祭も終わったし、そろそろぱぴぶろ更新すっか~」
天草「事務室の奥にあるブログ更新用のMacBookちゃ~ん。出ておいで~」
天草「な、なんじゃこりゃああああああああ!?」
Macを取り出してみると、バッテリーパックがありえないくらい膨らんでいて、危険な状態になっていました。
Macと一緒に吹き飛ぶか、素直に修理に出すか考えた結果、修理に出すことにしました。大野先生、ありがとうございました。代機のMacBookとても軽くて使いやすいです。
ということもあり、銀杏祭前後で更新ができずにいました。申し訳ございません。
※ちなみに事前告知は天草の個人用ブログで行うという暴挙に出ました。
てなわけで、今回は銀杏祭のご報告です。

(なにこいつ)
(準備手伝えよ……)
今年も気合いを入れて準備をしました。

クイズラリーは今年も大盛況でした!

そして、今年もビブリオバトルが行われました。この大会は九州Dブロック地区予選も兼ねていました。

優勝は4年の塚原辰也さんでした!おめでとうございます!!

グループ学習室1では、サークル「ビブリオテーク」の展示が行われていました。
ナイスなセンスの展示は心惹かれるものがありました。ビブリオテークの皆さん、おつかれさまでした!

しおりづくりも大盛況でした。

勿論、クラフトバスもやりましたよ~。
そして今年はなんと……

仮面ライダーグリドンとトッキュウジャーが来てくれました!!トッキュウジャー全員撮れなかったのが悔やまれる!!
ヒーロークラフトワークスの皆さん、ありがとうございました!

最後はみんなでパシャリ!お疲れ様でした。
この他にプラネタリウムなど、新しい催しも行いました(写真がありませんでした!ごめんなさい!)
今年も沢山の方々に来ていただき、大変うれしかったです。
ライブラリーフェスタに来ていただいた皆様、ありがとうございました!
来年も今年を超えるような企画を準備してお待ちしています。
2016/11/30 天草光輝
天草「銀杏祭も終わったし、そろそろぱぴぶろ更新すっか~」
天草「事務室の奥にあるブログ更新用のMacBookちゃ~ん。出ておいで~」
天草「な、なんじゃこりゃああああああああ!?」
Macを取り出してみると、バッテリーパックがありえないくらい膨らんでいて、危険な状態になっていました。
Macと一緒に吹き飛ぶか、素直に修理に出すか考えた結果、修理に出すことにしました。大野先生、ありがとうございました。代機のMacBookとても軽くて使いやすいです。
ということもあり、銀杏祭前後で更新ができずにいました。申し訳ございません。
※ちなみに事前告知は天草の個人用ブログで行うという暴挙に出ました。
てなわけで、今回は銀杏祭のご報告です。

(なにこいつ)
(準備手伝えよ……)
今年も気合いを入れて準備をしました。

クイズラリーは今年も大盛況でした!

そして、今年もビブリオバトルが行われました。この大会は九州Dブロック地区予選も兼ねていました。

優勝は4年の塚原辰也さんでした!おめでとうございます!!

グループ学習室1では、サークル「ビブリオテーク」の展示が行われていました。
ナイスなセンスの展示は心惹かれるものがありました。ビブリオテークの皆さん、おつかれさまでした!

しおりづくりも大盛況でした。

勿論、クラフトバスもやりましたよ~。
そして今年はなんと……

仮面ライダーグリドンとトッキュウジャーが来てくれました!!トッキュウジャー全員撮れなかったのが悔やまれる!!
ヒーロークラフトワークスの皆さん、ありがとうございました!

最後はみんなでパシャリ!お疲れ様でした。
この他にプラネタリウムなど、新しい催しも行いました(写真がありませんでした!ごめんなさい!)
今年も沢山の方々に来ていただき、大変うれしかったです。
ライブラリーフェスタに来ていただいた皆様、ありがとうございました!
来年も今年を超えるような企画を準備してお待ちしています。
2016/11/30 天草光輝
銀杏祭がありました
2015/December/02 05:30 PM 格納先:銀杏祭 | ライブラリーフェスタ
どうもこんにちは。天草です。いつのまにか12月となり、某アイドル育成スマホゲームにもクリスマス限定ガチャが実装される季節となってきましたがいかがお過ごしでしょうか?石は貯まっているでしょうか?ぼくは今10連を引くために必死になってかき集めているところです。
そんな話題はさておき、気づけば銀杏祭も遠い昔の記憶(1〜2週間前だろ)となってしまいました。
そこで今回は、先日行われた銀杏祭を振り返ってみようと思います。
1日目

……いきなりこの階段はなんだ。
この入り口からも分かるように、私たちはこの日のために気合いを入れて準備をしてきました。前日準備はもう時間一杯まで走り回ってがんばりましたよ。

この階段からも分かるように、今回は「バスを作ってバスに乗ろう!」ということで、バスのペーパークラフトを作ったら、特典として実際にバスの運転席に座って写真が撮れる!という企画をしました。

そして、一日目にはなんと!あの仮面ライダーナックルが図書館にやってきてくれました!
(ヒーロークラフトワークスの皆さん、ありがとうございました。)
21日は、クイズラリー、おはなし会、しおりづくり、等をやりました。
以下はその様子です。

エプロンシアター。こども達に好評でした。

しおりづくりの様子です。みんな楽しそうでした。

こちらはバスを作っているところです。
完成したものがこちら!

写真はこれだけですが、みんな個性的なしおりを沢山作っていました。

再掲。バスはこんな感じです。紙でここまでできちゃうんですよ?すごいですね。
というわけで、1日目は無事終了しました。
2日目は、おはなし会、しおりづくりの他に、ビブリオバトルがありました。
以下はその様子です
ビブリオバトルにはぱぴるすから3人参加しました。

彼は初めてだったらしく、とても頑張っていました。おつかれさまでした。

この人の何がヤバいかって、自分の書いた本を紹介し始めたんですよ。勇気ありますよね……。

今回のチャンプ本は五味太郎さんの「こどもとおとなスクランブルノート」でした。
今回は首都決戦に行くための予選を兼ねていたのでみなさん気合いが入っていました(それ考えると自分が書いた本紹介した人ほんと何がしたかったんだろう……)

2日目の読み聞かせも沢山の子どもたちに来てもらいました。みんなありがとう!
というわけで、簡単ではありますが銀杏祭はこんな感じでした。
来てくれた人たちがみんな笑顔で「楽しかった!」といってくれて、頑張った甲斐があったというものです。このブログだけで銀杏祭の時の熱気を伝えきれないのが残念です。来年もこれに負けないくらい素晴らしいものにしたいと、メンバー一同口を揃えて言っておりました。来年もまた頑張ろうと思います。

ところで、ブログを書いている途中でこんな写真を見つけたんですよ。
僕がいないところで!!!!!コスプレしてる女の子がいたなんて聞いてないですよ!!!くそう!!!僕がいない間に面白そうなことしやがって!!!!!
2015/12/02 天草光輝
追記:懸念していた個人誌30部は25冊ほど捌けました。手に取ってくれたみなさん、ありがとうございました。
そんな話題はさておき、気づけば銀杏祭も遠い昔の記憶(1〜2週間前だろ)となってしまいました。
そこで今回は、先日行われた銀杏祭を振り返ってみようと思います。
1日目

……いきなりこの階段はなんだ。
この入り口からも分かるように、私たちはこの日のために気合いを入れて準備をしてきました。前日準備はもう時間一杯まで走り回ってがんばりましたよ。

この階段からも分かるように、今回は「バスを作ってバスに乗ろう!」ということで、バスのペーパークラフトを作ったら、特典として実際にバスの運転席に座って写真が撮れる!という企画をしました。

そして、一日目にはなんと!あの仮面ライダーナックルが図書館にやってきてくれました!
(ヒーロークラフトワークスの皆さん、ありがとうございました。)
21日は、クイズラリー、おはなし会、しおりづくり、等をやりました。
以下はその様子です。

エプロンシアター。こども達に好評でした。

しおりづくりの様子です。みんな楽しそうでした。

こちらはバスを作っているところです。
完成したものがこちら!

写真はこれだけですが、みんな個性的なしおりを沢山作っていました。

再掲。バスはこんな感じです。紙でここまでできちゃうんですよ?すごいですね。
というわけで、1日目は無事終了しました。
2日目は、おはなし会、しおりづくりの他に、ビブリオバトルがありました。
以下はその様子です
ビブリオバトルにはぱぴるすから3人参加しました。

彼は初めてだったらしく、とても頑張っていました。おつかれさまでした。

この人の何がヤバいかって、自分の書いた本を紹介し始めたんですよ。勇気ありますよね……。

今回のチャンプ本は五味太郎さんの「こどもとおとなスクランブルノート」でした。
今回は首都決戦に行くための予選を兼ねていたのでみなさん気合いが入っていました(それ考えると自分が書いた本紹介した人ほんと何がしたかったんだろう……)

2日目の読み聞かせも沢山の子どもたちに来てもらいました。みんなありがとう!
というわけで、簡単ではありますが銀杏祭はこんな感じでした。
来てくれた人たちがみんな笑顔で「楽しかった!」といってくれて、頑張った甲斐があったというものです。このブログだけで銀杏祭の時の熱気を伝えきれないのが残念です。来年もこれに負けないくらい素晴らしいものにしたいと、メンバー一同口を揃えて言っておりました。来年もまた頑張ろうと思います。

ところで、ブログを書いている途中でこんな写真を見つけたんですよ。
僕がいないところで!!!!!コスプレしてる女の子がいたなんて聞いてないですよ!!!くそう!!!僕がいない間に面白そうなことしやがって!!!!!
2015/12/02 天草光輝
追記:懸念していた個人誌30部は25冊ほど捌けました。手に取ってくれたみなさん、ありがとうございました。
もうすぐ銀杏祭!!
2015/November/18 06:40 PM 格納先:銀杏祭 | ライブラリーフェスタ
こんにちは。天草です。文芸誌の締め切りもギリギリ守ることが出来、製本も終え、なんとか山場を越え今日も生きている次第です。
気づけば銀杏祭まであと3日となりました。時の流れって早いですね。
我々ぱぴるす一同最後の準備に全力で取りかかっております。

とあるモノを製作中のメンバーです。
(写真を撮る際「見ないでぇ〜!」と言ってたそうですが私には聞こえませんでした。)
そして、こんな素敵なポスターも作りました!

これスマホを使って作ったそうですよ。素晴らしい出来に仕上がりました。後輩ちゃん。ありがとう。

そして安定のオール手書き。学内用とはいえもっと頑張れなかったんですかねえ……。後輩をもっと見習うべきですね。
とまあ、このように一同気合いが入っております。
タイムテーブル&企画はこのようになっております。


去年に負けない盛りだくさんな内容となっております。とても楽しみですね!
そして、今回はみんなが大好きなあのキャラが来る!かもしれません。(来ないかも知れません)
このタイムテーブルに掲載されている以外にも、オススメ本の展示や、第一回ぱぴるすPOPグランプリ等、来て損はない楽しい催しが沢山あります!
僕も運営の立場ではありますが今からとてもワクワクしてます!

(そこには、このブログを執筆してる人の情けない背中があった。)
全然ワクワクしてる感じしませんね。そしてシャツがヨレヨレでみっともないですね。あ、でも楽しみなのは本当ですよ。
と、いうわけで、皆さん「銀杏祭ライブラリーフェスタ2015」をよろしくお願いします!
図書館よ、立ち上がれ!!!!!
※以下は個人的な宣伝
今回、天草さんは文芸部のほうで個人誌を無駄に30部ほど刷って部員一同が持て余して困っています。なので優しい方はそちらのほうもよろしくお願いします。どうか!是非!頼みます!!
2015/11/18 天草光輝
気づけば銀杏祭まであと3日となりました。時の流れって早いですね。
我々ぱぴるす一同最後の準備に全力で取りかかっております。

とあるモノを製作中のメンバーです。
(写真を撮る際「見ないでぇ〜!」と言ってたそうですが私には聞こえませんでした。)
そして、こんな素敵なポスターも作りました!

これスマホを使って作ったそうですよ。素晴らしい出来に仕上がりました。後輩ちゃん。ありがとう。

そして安定のオール手書き。学内用とはいえもっと頑張れなかったんですかねえ……。後輩をもっと見習うべきですね。
とまあ、このように一同気合いが入っております。
タイムテーブル&企画はこのようになっております。


去年に負けない盛りだくさんな内容となっております。とても楽しみですね!
そして、今回はみんなが大好きなあのキャラが来る!かもしれません。(来ないかも知れません)
このタイムテーブルに掲載されている以外にも、オススメ本の展示や、第一回ぱぴるすPOPグランプリ等、来て損はない楽しい催しが沢山あります!
僕も運営の立場ではありますが今からとてもワクワクしてます!

(そこには、このブログを執筆してる人の情けない背中があった。)
全然ワクワクしてる感じしませんね。そしてシャツがヨレヨレでみっともないですね。あ、でも楽しみなのは本当ですよ。
と、いうわけで、皆さん「銀杏祭ライブラリーフェスタ2015」をよろしくお願いします!
図書館よ、立ち上がれ!!!!!
※以下は個人的な宣伝
今回、天草さんは文芸部のほうで個人誌を無駄に30部ほど刷って部員一同が持て余して困っています。なので優しい方はそちらのほうもよろしくお願いします。どうか!是非!頼みます!!
2015/11/18 天草光輝
第一回ライブラリーガール&ボーイコンテストの詳細です
2015/October/29 06:51 PM 格納先:銀杏祭 | ライブラリーフェスタ
どうも。天草です。今月三回目の更新です。どうやら月に三回の更新は初めてのようで、事の重大さに気づかないままMac(ハンバーガーじゃない方)のキーボードを叩いています。
前回のブログで告知した通り、今回は例の「ライブラリーガール&ボーイコンテスト」についての紹介です。
とりあえずこれが告知ポスターです

イラスト:天草光輝 (長○みたいって言われた)

イラスト:天草光輝 (中学校の文化祭かよ)
これだけじゃ、何がなんだか分かりませんね。では、説明していきましょう。
ポスターに「ヒロイン」「王子様」と書かれているように、ようは「この図書館のイメージにピッタリな学生を決めようぜ!」という企画です。
参加方法は至って簡単。同時に行われる写真撮影コーナーで写真を撮って、「コンテストに参加したいで〜す」と言えばエントリー完了。銀杏祭2日目に図書館に来た人によって投票が行われます。
グランプリに輝いた人にはなんと、豪華景品と素敵な特典がプレゼントされます!(この時点で景品は決まってないのでお楽しみに。)
目立ちたい、写真に映るのが好きだ、特別な思い出を作りたい、一度でいいからヒロインになりたい等々……そういうあなははぜひご参加を!
参加規則などは、志學館大学の学生っていうこと以外は特に設けていません。参加賞もあるので気軽に参加してみてはどうでしょうか。
内容はこんな感じです。不明な点があれば図書館orぱぴるすメンバーまで。天草さんのことを知ってる人はひっつかまえて聞く方が早いと思います。(教えるかどうかは分からないけど。)
というわけで、第一回ライブラリーガール&ボーイコンテスト、皆様のご参加お待ちしております。
Q:第一回ってなっているけど、来年もやるの?
A:やりたいから第一回ってつけたの。
Q:もしかして企画したの天草?
A:そうだよ。
Q:大丈夫なの?
A:不安しかない。
がんばります(震え声)
2015/10/29 天草光輝
前回のブログで告知した通り、今回は例の「ライブラリーガール&ボーイコンテスト」についての紹介です。
とりあえずこれが告知ポスターです

イラスト:天草光輝 (長○みたいって言われた)

イラスト:天草光輝 (中学校の文化祭かよ)
これだけじゃ、何がなんだか分かりませんね。では、説明していきましょう。
ポスターに「ヒロイン」「王子様」と書かれているように、ようは「この図書館のイメージにピッタリな学生を決めようぜ!」という企画です。
参加方法は至って簡単。同時に行われる写真撮影コーナーで写真を撮って、「コンテストに参加したいで〜す」と言えばエントリー完了。銀杏祭2日目に図書館に来た人によって投票が行われます。
グランプリに輝いた人にはなんと、豪華景品と素敵な特典がプレゼントされます!(この時点で景品は決まってないのでお楽しみに。)
目立ちたい、写真に映るのが好きだ、特別な思い出を作りたい、一度でいいからヒロインになりたい等々……そういうあなははぜひご参加を!
参加規則などは、志學館大学の学生っていうこと以外は特に設けていません。参加賞もあるので気軽に参加してみてはどうでしょうか。
内容はこんな感じです。不明な点があれば図書館orぱぴるすメンバーまで。天草さんのことを知ってる人はひっつかまえて聞く方が早いと思います。(教えるかどうかは分からないけど。)
というわけで、第一回ライブラリーガール&ボーイコンテスト、皆様のご参加お待ちしております。
Q:第一回ってなっているけど、来年もやるの?
A:やりたいから第一回ってつけたの。
Q:もしかして企画したの天草?
A:そうだよ。
Q:大丈夫なの?
A:不安しかない。
がんばります(震え声)
2015/10/29 天草光輝
ライブラリーフェスタ2014
2014/November/04 09:07 AM 格納先:銀杏祭
みなさん、こんにちは!
ブログには久しぶりに登場のふくろうです◎
今回は11月8日(土)、9日(日)に開催される銀杏祭で図書館はいろいろやります!!!
当日2日間で行われるイベントの内容をどどーんと紹介しちゃいます!
さて、まず1日目の土曜日は!
・おはなし会 13:10〜14:00
(大型絵本・エプロンシアター・わらべ歌で楽しもう!)
・しおり作り 14:00〜14:30
(世界に一つだけのしおりをつくろう!)
などなど!
図書館に来てくれた子たちにはちょっとしたプレゼントもあります!よ!
つぎに2日目の日曜日!
・クイズラリー 13:00〜14:30
(全問正解で賞品ゲット!めざせ図書館博士!)
・おはなし会 ①13:10〜 ②14:00〜
(土曜日とは違う絵本たちががあなたを待っている!)
そして今回はなんと!
2日間来場者記念撮影も行います!
図書館の風景や志學館から見える桜島が背景に!
すべて無料です!ただですよ!
まだまだあります!
Library Lovers’キャンペーンも開催しています!
九州地区の国公私立大学・高専図書館がお届けする今年の企画は
「衝撃のワンフレーズ」
です!!
本や漫画などの衝撃的だったワンフレーズを紹介してあります。
まだまだみなさんの衝撃のワンフレーズを募集中です!
投稿してもらったワンフレーズに「いいね!」がたくさんつくと
オリジナルグッズプレゼント!(上位15名)
なんと!ワンフレーズがのっている本を借りた人にもプレゼントが!
プレゼントは落書きみっくすのみなさんに作成していただきました!
すてきなものばかり、かつ、数量限定ですので、ぜひ!お早めに!
ぜひみなさん、図書館に足を運んで下さい!
ぱぴるす・アルバイト一同待ってますー!
銀杏祭 ぱぴるす・アルバイト合同企画
日時:11月8日・9日 13:00〜14:30
場所:志學館大学図書館
ブログには久しぶりに登場のふくろうです◎
今回は11月8日(土)、9日(日)に開催される銀杏祭で図書館はいろいろやります!!!
当日2日間で行われるイベントの内容をどどーんと紹介しちゃいます!
さて、まず1日目の土曜日は!
・おはなし会 13:10〜14:00
(大型絵本・エプロンシアター・わらべ歌で楽しもう!)
・しおり作り 14:00〜14:30
(世界に一つだけのしおりをつくろう!)
などなど!
図書館に来てくれた子たちにはちょっとしたプレゼントもあります!よ!
つぎに2日目の日曜日!
・クイズラリー 13:00〜14:30
(全問正解で賞品ゲット!めざせ図書館博士!)
・おはなし会 ①13:10〜 ②14:00〜
(土曜日とは違う絵本たちががあなたを待っている!)
そして今回はなんと!
2日間来場者記念撮影も行います!
図書館の風景や志學館から見える桜島が背景に!
すべて無料です!ただですよ!
まだまだあります!
Library Lovers’キャンペーンも開催しています!
九州地区の国公私立大学・高専図書館がお届けする今年の企画は
「衝撃のワンフレーズ」
です!!
本や漫画などの衝撃的だったワンフレーズを紹介してあります。
まだまだみなさんの衝撃のワンフレーズを募集中です!
投稿してもらったワンフレーズに「いいね!」がたくさんつくと
オリジナルグッズプレゼント!(上位15名)
なんと!ワンフレーズがのっている本を借りた人にもプレゼントが!
プレゼントは落書きみっくすのみなさんに作成していただきました!
すてきなものばかり、かつ、数量限定ですので、ぜひ!お早めに!
ぜひみなさん、図書館に足を運んで下さい!
ぱぴるす・アルバイト一同待ってますー!
銀杏祭 ぱぴるす・アルバイト合同企画
日時:11月8日・9日 13:00〜14:30
場所:志學館大学図書館
銀杏祭★”
2014/November/18 09:04 AM 格納先:銀杏祭
こんにちは。よつばです***
はじめましての方ははじめまして。
お久しぶりですの方はお久しぶりです。
先日、銀杏祭が行われました♪
そこで私たちぱぴるすとアルバイトとの合同企画としてイベントを2日間どどーんと開催しました!
たくさんの方にご来館いただくことができました。
ありがとうございました。
内容につきましては前回の記事に掲載しておりますのでそちらを参照してくださいm(__)m
そして、一部ですが写真をご紹介しちゃいます♡
♦クイズラリーの様子

♦おはなし会

♦しおり作り

♦完成したしおり

私はおはなし会で絵本を読ませていただきましたが子どもたちがとっても静かに真剣に聞いてくれて嬉しかったです。
図書館で今後またこのようなイベントがあったときは今回来れなかった方も是非足を運んで下さいね^^*
それではまた(◎´×`◎)ノ
はじめましての方ははじめまして。
お久しぶりですの方はお久しぶりです。
先日、銀杏祭が行われました♪
そこで私たちぱぴるすとアルバイトとの合同企画としてイベントを2日間どどーんと開催しました!
たくさんの方にご来館いただくことができました。
ありがとうございました。
内容につきましては前回の記事に掲載しておりますのでそちらを参照してくださいm(__)m
そして、一部ですが写真をご紹介しちゃいます♡
♦クイズラリーの様子

♦おはなし会

♦しおり作り

♦完成したしおり

私はおはなし会で絵本を読ませていただきましたが子どもたちがとっても静かに真剣に聞いてくれて嬉しかったです。
図書館で今後またこのようなイベントがあったときは今回来れなかった方も是非足を運んで下さいね^^*
それではまた(◎´×`◎)ノ